更新日志: 
バージョン履歴 
[本体] 
Ver0.1  99-05-30 
初期バージョン。 
とりあえず動く版 
Ver0.1a 99-06-03 
A20マスクポートF2の論理が間違っていた不具合修正。 
Ver0.2 99-06-09 
GRAPHキーの配置を変更。 
カナキー及びCAPSLOCKをON/OFFできるようにした。 
LEDの制御ができないので、キーボード下りコマンドのサポート廃止。 
エミュレーション上は旧キーボードとして認識される(ソフト上からのロックON/OFF不可) 
OPNAのレジスタ29Hのアクセス時にSCHが0の場合には割り込みマスクを変更しないようにした。 
(古いソフトで29Hに0を書いてしまう行儀の悪いソフトが多い。PC88では見かけなかったのだが) 
タイマ0動作中にカウンタ値を変更できるようにした。 
画面更新ポイントを変更した。 
F10を入力できるようにした。 
音源バッファ充填閾値をPC88Winと同等にした。 
リセット中にFDD入れ替えした場合に、FDDから起動しなかった不具合修正 
HDDのアクセスランプ対応 
デフォルトのIPSを変更(と言ってもVirtual98.iniを変更しただけ) 
Ver0.21 99-06-15 
YM3438をエミュレーションしていないので、+音美という表現は間違い。+ちびおとにしました。 
MIDI対応。(ポートのみ。割り込みは未対応) 
マウスデータ取得の不具合修正(HC=0の時の挙動が実機と違っていた) 
PIC(uPD8259)の動作をデータシートに合わせた。(AliceSoftのOPNドライバ動作OK) 
Ver0.22 99-06-23 
テキストGDCスクロールコマンドの動作修正。(ATOK7にて確認) 
GDCライン描画コマンドサポート。(ラインパターンはFFFF固定) 
NTで起動できなかった不具合修正。 
Ver0.23 99-06-24 
OPN/OPNAのIDを逆に出力していた不具合修正。 
極端に短いタイマカウンタ使用時に割り込みが入らなくなる不具合修正。 
メニューリソースをNT対応にした。 
Ver0.24 99-07-04 
Drag&Drop対応。 
引数起動対応。 
以前のパスを覚えるようにした。 
起動時に前回使用中のHDDのファイルをマウントするようにした。 
HDDから起動するオプションを追加。 
Ver0.25 99-07-17 
キーリピートの挙動を修正。(RUSTYにて確認) 
EGCのシフタ対応。(光栄のオランダ妻~にて確認) 
コンパイラをVC++6.0SP3に変更。 
Ver0.26 99-11-03 
プロテクトモード修正。(LOVE ESCALATORにて確認) 
MIDIの使用をON/OFFできるようにした。 
Ver0.27 99-11-04 
FDDが動かなくなっていた不具合修正。 
MIDIのON/OFFがメニューに反映されていない不具合修正。 
MIDIがOFFのときはポートを認識させないようにした。 
Ver0.28 99-12-14 
プリンタに対応。 
ポートアクセス時のBEEPの挙動修正。 PS:可惜这些居然都需要日本编码支持…… 
所以 那乱码问题 也没处理掉............................................................. 
还有目前我没有这2种格式的游戏 FDD 和HDD 
V0.27系列中文版 这个系列比较稳定 
 
 
 
  
 【PC-9801模拟器】VIRTUAL98 V0.27 简体中文版.rar (320 K) 下载次数:67  
 【PC-9801模拟器】VIRTUAL98 V0.27 繁体中文版.rar (320 K) 下载次数:35  V0.28系列中文版 这个系列部分CPU无法运行的 特别是intel的双核处理器 
 
 
 【PC-9801模拟器】VIRTUAL98 V0.28 简体中文版.rar (460 K) 下载次数:54  
 【PC-9801模拟器】VIRTUAL98 V0.28 繁体中文版.rar (476 K) 下载次数:33 [ 此贴被东去东来在2008-02-02 17:31重新编辑 ]